煎茶の場合

一、
沸騰したお湯を人数分の湯飲み茶碗に八分目(60ml)ほど入れ、2分から3分ほど待ってください。
 (お湯を冷ますことで最適な温度になります。)
二、
急須には大さじ2杯くらい(目安としては5人分で10g)の茶葉をいれます。
三、
人肌くらいまでに冷ましたお湯を急須に入れ、そのまま1分ほど茶葉がゆっくり広がるのを待ちます。
 (この段階が蒸らしと言って、本山茶独特の旨みや甘さを引き出します)
四、
再び茶碗にお茶注ぎいれます。この時濃淡のないように廻しつぎ、最後の一滴まで絞りきります。
五、
一煎目でおいしさの成分が約80%出ますが、二煎目、三煎目と少しずつ変化する渋みや旨みをお楽しみください。

玉露の場合

基本は煎茶と同様ですが、茶葉の量とお湯の温度に違いがあります。

一、
お湯は煎茶の時よりも若干少なく、小ぶりの茶碗七分目(約20ml)ほど入れ冷まします。玉露の特徴はなんと言っても甘く柔らかく舌に残る味わいと豊潤な旨みにあります。
お湯の温度は50度から60度程度が適温とされ、ゆっくりとしたリズムでいれるのがポイントです。
二、
急須には大さじ軽く2杯分(3人分で約10g)の茶葉をいれ、2分くらい茶葉の広がるのを待ちます。
三、
ゆっくりとそれぞれの茶碗に均等になるように廻しつぎ、最後の一滴まで絞りきってください。
四、
二煎目は少しの熱めのお湯で注ぎます。

上に戻る